| 採択地区郡市 | 国 語 | 書 写 | 地 理 | 歴 史 | 公 民 | 地 図 | 数 学 | 理 科 | 音 楽 | 器 楽 | 美 術 | 保 体 | 技術・家庭 | 英 語 | 道 徳 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技術編 | 家庭編 | ||||||||||||||||
| 加 賀 | 光 村 | 光 村 | 帝 国 | 育鵬社 | 育鵬社 | 帝 国 | 啓林館 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 日 科 | |
| 小 松 | 光 村 | 光 村 | 帝 国 | 育鵬社 | 育鵬社 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 日 文 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 日 科 | |
| 能 美 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 帝 国 | 帝 国 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 日 文 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 光 村 | |
| 白山・野々市 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | |
| 金沢市 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 育鵬社 | 帝 国 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 日 文 | |
| 河 北 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 啓林館 | 教 芸 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 日 文 | |
| 羽 咋 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 芸 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | |
| 七尾・鹿島 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 東 書 | 教 出 | 教 芸 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | |
| 奥能登 | 東 書 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 啓林館 | 教 芸 | 教 芸 | 日 文 | 東 書 | 東 書 | 教 図 | 東 書 | 東 書 | |
| 金大附属中 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 東 書 | 啓林館 | 教 芸 | 教 芸 | 開隆堂 | 大修館 | 開隆堂 | 開隆堂 | 開隆堂 | 東 書 | |
| 県立錦丘中 | 光 村 | 教 出 | 東 書 | 教 出 | 教 出 | 帝 国 | 啓林館 | 啓林館 | 教 出 | 教 芸 | 開隆堂 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 日 文 | |
| 星 稜 中 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 育鵬社 | 帝 国 | 帝 国 | 数 研 | 啓林館 | 教 出 | 教 出 | 日 文 | 大修館 | 東 書 | 東 書 | 三省堂 | あかつき | |
| 北陸学院中 | 光 村 | 光 村 | 東 書 | 東 書 | 東 書 | 帝 国 | 数 研 | 啓林館 (東 書) |
教 芸 | 教 芸 | 日 文 | 学 研 | 開隆堂 | 開隆堂 | 三省堂 | ― | |